登録しないともったいない!妊婦さん~0歳ママ限定のAmazonらくらくベビーに登録

【ベビーvsマルチ】ノースフェイス シェルブランケットの違いを比較!選び方を解説

ファッション
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

毎年、秋~冬に人気のノースフェイスのシェルブランケット!

悩むママ
悩むママ

「ベビーシェルブランケット」と「マルチシェルブランケット」2種類あるけど、どっちを選ぶべき?

同じシェルブランケットだけど何が違うの?と気になる方も多いですよね。

この記事では、ノースフェイスの「ベビーシェルブランケット」と「マルチシェルブランケット」の違いを比較し、それぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきます!

違いをまとめるとこのようになりました。

比較項目ベビーシェルブランケットマルチシェルブランケット
サイズ・対象年齢抱っこひも・ベビーカー期にちょうど良い専用サイズ約68×92cmの大判で幼児〜大人まで使える
防寒性・素材包み込む形で安心感◎
中わたはV-MOTION ECO
GORE-TEX・光電子素材で高機能な防風・保温性
使いやすさボタンで留める仕様
赤ちゃん専用にフィット
クリップで装着
大人のひざ掛けにも
デザイン・カラー可愛らしい色合いでベビーらしい雰囲気落ち着いたカラーで大人も違和感なく使える
使えるシーンの多さ赤ちゃん期専用で安心感が高い長く家族でシェアできる万能アイテム

それぞれおすすめな人は…

  • ベビーシェルブランケット赤ちゃん専用で安心感のあるブランケットを選びたい人
  • マルチシェルブランケット:赤ちゃんだけでなく長く使えるアイテムを選びたい人

本文ではより詳しい違いについてお伝えしていきますね!

可愛らしいカラーも魅力♪最新カラーはここからチェック!
保温性能もバッチリ!大きくなっても冬に活躍してくれる!

ノースフェイス シェルブランケットの違いを比較

「ベビーシェルブランケット」と「マルチシェルブランケット」の違いを5項目で比較しました!

それぞれ詳しく見ていきましょう。

サイズ・対象年齢

ベビーシェルブランケットマルチシェルブランケット
・明確なサイズ表記なし
抱っこひも・ベビーカー期にちょうど良い
・約68cm × 92cm
赤ちゃん〜幼児、大人のひざ掛けにも

まず気になるのはサイズ感ですよね。

ベビーシェルブランケットは、公式ページにははっきりしたサイズ表記がありません。

でも「抱っこひもやベビーカーで使う間にぴったり」という声が多く、まさに赤ちゃん専用のちょうどいい大きさ♪

画像リンク先:楽天市場
ここ
ここ

小さな体を包むこむ形なので余分な布が出にくく安心感もありますよ。

一方のマルチシェルブランケットは、約68cm×92cmの大判サイズ。

赤ちゃんのときはもちろん、少し大きくなってからもひざ掛けやお昼寝用ブランケットとして長く活躍します!

画像リンク先:楽天市場
ここ
ここ

ママやパパが自分用に使うこともできるので、“家族でシェアできる”のが大きな魅力ですよ♪

ただし月齢が小さいうちは少し余ってしまうことも…

特に月齢が小さい時期に使うと「ちょっと大きいな」と感じるママもいるかもしれません。

だからこそ、今の月齢に合わせて快適さを取るならベビーシェル、長い目で使うならマルチシェルという選び方がしっくりきますよ。

防寒性・素材の特徴

ベビーシェルブランケットマルチシェルブランケット
包み込む形状で体温を逃しにくく、防寒性◎防風性・透湿性に優れ、幅広いシーンで使える

どちらも軽量で撥水性があり、日常のお出かけに使いやすい素材感です。

ベビーシェルブランケットは、リップストップ生地を使っているので軽くて丈夫。

中わたには「V-MOTION ECO」という環境配慮型の素材が入っていて、赤ちゃんをふんわり包み込んでくれますよ!

ここ
ここ

形状的にもおくるみのように体全体をカバーしてくれるので、冷たい風から守りたい時期には心強いアイテムです。

一方、マルチシェルブランケットはさらに高機能!

表地にGORE-TEX Infinium WINDSTOPPERを採用していて、防風性と透湿性を兼ね備えています。

さらに中わたには「光電子ENERGY COCOON」を使用。

これは体の遠赤外線を利用して保温する素材で、じんわりしたあたたかさが長続きしますよ。

ここ
ここ

寒さの厳しい真冬でも頼りになります!

どちらも撥水性があるので、ちょっとした雪や雨ならサッと対応できるのも安心。

画像リンク先:楽天市場

違いをざっくりまとめると、ベビーシェルは「赤ちゃんを包み込んで守る専用感」、マルチシェルは「高機能素材で家族みんなが使える万能感」と言えますね。

使いやすさ

ベビーシェルブランケットマルチシェルブランケット
・抱っこひも・ベビーカーに装着可能
ボタンで留める仕様
・抱っこひも・ベビーカーに装着可能
クリップで留める仕様(使わない時は収納可)

どちらもママに嬉しい使いやすい機能がそろっています。

フード部分はドットボタンで取り外せるので「今日は帽子いらないな」というときに調整できるし、使わないときは小さくたたんでバッグにしまえるポケッタブル仕様も共通!

画像リンク先:楽天市場
ここ
ここ

荷物が多い子育て世代にはありがたいですよね♪

違いが出るのは装着方法です。

ベビーシェルブランケットはボタンで留めるタイプ

画像リンク先:楽天市場

赤ちゃんを包み込むように留められるので、フィット感がよく安心感がありますよ。

ここ
ここ

小さい月齢の赤ちゃんでも布が余りにくいのが嬉しいポイントです♪

マルチシェルブランケットはクリップで留めるタイプで、使わないときはクリップを収納できるのが便利!

画像リンク先:楽天市場

大判サイズなのでベビーカーから外して大人用のひざ掛けにサッと切り替えることもできます。

「専用感のあるぴったり設計」で選ぶならベビーシェル、「汎用性の高い使い勝手」で選ぶならマルチシェル、と使い方に合わせて選ぶと失敗しないですよ。

デザイン・カラー

ベビーシェルブランケットマルチシェルブランケット
ベビーらしい優しい色合い
・可愛い雰囲気でベビーカーや抱っこひもに馴染みやすい
シンプルで落ち着いたカラー展開
・大人がひざ掛けにしても違和感なし
・アウトドアウェアらしい機能的なデザイン

デザインやカラーは「誰がメインで使うか」によって好みが分かれるポイントです。

ベビーシェルブランケットは、赤ちゃん専用アイテムらしく柔らかい色合いが多め。

赤ちゃんをより可愛らしく見せてくれる雰囲気で、ベビーカーや抱っこひもにつけても自然に馴染みますよ♪

一方のマルチシェルブランケットは、シンプルで落ち着いたカラーが中心。

ここ
ここ

ブラックやグレーなどアウトドアウェアに多い大人っぽい色合いがそろっています!

そのため、赤ちゃんだけでなくママやパパがひざ掛けとして使っても違和感がなく、むしろスタイリッシュに見えるのがポイント♪

「赤ちゃんらしい可愛い雰囲気を大事にしたい」ならベビーシェル、「長く使えて大人が使っても違和感がないものが欲しい」ならマルチシェルがおすすめです。

デザインやカラーは毎日の気分に関わる部分なので、好みで選ぶのもありですね!

使えるシーンの多さ

ベビーシェルブランケットマルチシェルブランケット
・抱っこひも・ベビーカー用として最適
赤ちゃんの時期に特化した専用アイテム
・対象期間は短めだが安心感は高い
・抱っこひも・ベビーカーに装着可能
・大人のひざ掛けやお昼寝用ブランケットにも使える
家族でシェアできるので使える幅が広い

「せっかく買うならどれくらい長く使えるか?」は、ママにとってすごく気になるポイントですよね。

ベビーシェルブランケットは、完全に赤ちゃん専用のアイテム

抱っこひもやベビーカーに使うためのサイズ感や形になっているので、この時期にはとにかく使いやすいですよ。

ただし対象期間はどうしても短く、子どもが大きくなると出番は少なくなってきます。

ここ
ここ

そのぶん、赤ちゃんを連れている間は「これが一番安心!」と思える心強いアイテム!

マルチシェルブランケットは名前の通り“マルチ”な使い方ができるのが魅力

抱っこひもやベビーカーだけでなく、取り外せばお昼寝用のブランケットやママやパパのひざ掛けとしても活躍します。

旅行やお出かけにも持っていきやすく、赤ちゃんが成長してからもずっと使えるのは大きなメリットですよね♪

ここ
ここ

短期間でもフィット感を優先したいならベビーシェル、長く家族で使いたいならマルチシェル。

この違いを知っておくと自分のライフスタイルに合った選び方がしやすくなりますよ!

以上、ベビーシェルブランケットとマルチシェルブランケットの違いについてお伝えしました。

ベビーシェルブランケットは赤ちゃん時期にピッタリのサイズ感で安心!
マルチシェルブランケットは長い期間使えるのでコスパ抜群!

ノースフェイス シェルブランケットはどっちがおすすめ?

ここでは、「ベビーシェルブランケット」と「マルチシェルブランケット」がそれぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきます

ベビーシェルブランケットがおすすめな人

  • 抱っこひもやベビーカーを使う時期にぴったりのアイテムが欲しい人
  • 赤ちゃん専用で安心感のあるブランケットを選びたい人
  • 包み込むような形で防寒性を重視したい人
  • 赤ちゃんらしい可愛いデザインを楽しみたい人

ベビーシェルブランケットは、「赤ちゃんの今の時期にちょうどいい」アイテムです!

サイズ感がぴったりで余分な布が出にくいので、抱っこひもやベビーカーに取り付けたときのフィット感は抜群。

ここ
ここ

包み込むような形状で体温を逃さないので防寒性も高いですよ。

またデザインもベビーらしい柔らかい色合いが多く、赤ちゃんの可愛さを引き立ててくれます♪

「今すぐ快適に使いたい」「赤ちゃん専用感が欲しい」というママにはこちらがおすすめですね。

使用期間はどうしても短めですが、そのぶん赤ちゃんとのお出かけを安心して楽しめる相棒になってくれますよ!

可愛らしいカラーも魅力♪最新カラーはここからチェック!

マルチシェルブランケットがおすすめな人

  • 赤ちゃんだけでなく長く使えるアイテムを選びたい人
  • ブランケットや大人のひざ掛けにも使いたい人
  • 防風性や透湿性など高機能素材を重視したい人
  • シンプルで大人が使っても違和感のないデザインが好みの人

マルチシェルブランケットは、「長く、いろんなシーンで使える」のが魅力です。

お昼寝用のブランケットやママやパパのひざ掛けとしても使えるので旅行や公園のお出かけにも便利ですよ♪

素材はGORE-TEX Infiniumや光電子ENERGY COCOONなど高機能なものを採用していて、真冬の寒さでも安心!

ここ
ここ

アウトドアシーンにもそのまま持っていける頼もしさがあります。

デザインは落ち着いたカラーが中心で、大人が使っても違和感がありません。

「赤ちゃんが成長してからもずっと使いたい」「家族でシェアできる便利なアイテムが欲しい」という方にはマルチシェルブランケットがぴったりですね!

保温性能もバッチリ!大きくなっても冬に活躍してくれる!

ノースフェイス シェルブランケットのよくある質問

ここでは、シェルブランケットのよくある質問をまとめました。

気になる疑問をしっかり解消してくださいね!

どちらもベビーカーや抱っこひもに対応しているの?

はい、どちらも対応しています!

ベビーシェルブランケットはボタンで留める仕様で、赤ちゃんを包み込むようにフィットします。

マルチシェルブランケットはクリップで装着する仕様。

ここ
ここ

どちらもベビーカーや抱っこひもに使えるので安心ですよ♪

防寒性能はどちらが優れている?

赤ちゃんをしっかり包み込んで守るという意味では、ベビーシェルブランケットの方が安心感があります。

一方で、マルチシェルブランケットは高性能な素材を採用しているため、防風性や透湿性に優れておりアウトドアや真冬のお出かけでも頼りになりますよ。

赤ちゃんの月齢やお出かけのシーンによって選ぶと良いですね!

月齢が小さい赤ちゃんでも安心して使える?

どちらも月齢が小さい時期から使えます。

ただし、体が小さい赤ちゃんには、大判サイズのマルチシェルブランケットだと少し余りが出てしまうことも…

その点、ベビーシェルブランケットは赤ちゃん専用のサイズ感でぴったり使えるので月齢が小さい時期から安心して使いたい方にはおすすめです。

サイズアウトするのはいつ頃?

ベビーシェルブランケットは、抱っこひもやベビーカーを使う時期までが目安です。

それ以降は使う機会が少なくなるかもしれません。

マルチシェルブランケットは赤ちゃん期を過ぎてもお昼寝用やひざ掛けとして使えるので、長く活躍します。

ここ
ここ

兄弟がいるご家庭なら下の子に引き継ぐのもアリですね!

Q5. 洗濯やお手入れは簡単?

どちらも家庭で手洗いすることができます。

撥水加工がされているので汚れもつきにくく、普段使いでも安心して使えますよ。

お手入れのしやすさは両方とも◎です♪

ベビーシェルブランケットは赤ちゃんの体にフィットするデザイン♪
マルチシェルブランケットはアウトドアでも頼りになる高性能素材♪

ノースフェイス シェルブランケットの違いを比較!まとめ

以上、ノースフェイスの「ベビーシェルブランケット」と「マルチシェルブランケット」の違いについてお伝えしました。

まとめるとこのようになりますよ。

比較項目ベビーシェルブランケットマルチシェルブランケット
サイズ・対象年齢抱っこひも・ベビーカー期にちょうど良い専用サイズ約68×92cmの大判で幼児〜大人まで使える
防寒性・素材包み込む形で安心感◎
中わたはV-MOTION ECO
GORE-TEX・光電子素材で高機能な防風・保温性
使いやすさボタンで留める仕様
赤ちゃん専用にフィット
クリップで装着
大人のひざ掛けにも
デザイン・カラー可愛らしい色合いでベビーらしい雰囲気落ち着いたカラーで大人も違和感なく使える
使えるシーンの多さ赤ちゃん期専用で安心感が高い長く家族でシェアできる万能アイテム

どちらを選んでもノースフェイスならではの安心感は変わりません!

大事なのは「今の赤ちゃんにぴったりなのはどっちか?」「長く使える便利さを優先するか?」という視点です。

家庭のスタイルに合わせて選んでみてくださいね♪

ベビーシェルブランケットは赤ちゃん時期にピッタリのサイズ感で安心!
マルチシェルブランケットは長い期間使えるのでコスパ抜群!
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました