2025年4月にBRUNOから発売されたマルチスティックブレンダー2と+baby!

離乳食に使う予定だけど+babyを選ぶべき?ブレンダー2ではダメ?
価格にも違いがあるため、どちらを選ぶか迷われる方も多いですよね。
この記事では、BRUNOマルチスティックブレンダー2と+べビーを比較し、それぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきます!

私はまだ+babyが発売される前の旧モデルBRUNOブレンダーを離乳食作りに使っていました♪
その経験からもどっちがどのように便利なのかご紹介していきますね!
ブレンダー2と+ベビーの違いは2つです。
- 付属品の違い
- カラーバリエーション
それぞれおすすめな人は…
- +baby:これから離乳食をスタートされる方
- 通常モデル:価格を重視したい方
本文ではより詳しい違いについてお伝えしていきますね!
\初めての離乳食にぴったり!少量でもなめらか仕上げの+baby/

\4色から選べてコスパ抜群の通常モデル/

ブルーノ マルチスティックブレンダー2と+べビーの違いを比較
ブルーノ マルチスティックブレンダー2と+べビーの違いは2つだけです!
それぞれ詳しく見ていきましょう。
付属品の違い
「マルチスティックブレンダー2」と「+Baby」の1番の違いは、付属品の構成です!
どちらのモデルにも共通して付いてくるのは、以下の5点です。

- ブレンダースティック
- ホイッパー
- チョッパー
- チョッパー用ブレード
- ブレンダーカップ
ここまでは共通仕様ですが、「+Baby」にはさらに以下の2点が追加されています。

- ベビーカップ:離乳食や少量のペーストを作るのにぴったりなサイズ感の専用容器
- ベビーブレード:通常のブレードよりも小回りが利き、少量でもムラが出にくい専用ブレード
この「ベビーカップ」と「ベビーブレード」は、赤ちゃんの離乳食を作る時や少しだけ調理をしたい時にとても役立ちます♪
通常のモデルでは食材が少なすぎてうまく混ざらない場合でも、「+ベビー」ならしっかり撹拌できるというメリットがありますよ。

私はマルチスティックブレンダーで離乳食を作っていましたが、たしかに少量は作りにくくて毎回冷凍しても食べ切れないくらいの大容量になっていた思い出が…
新発売の+ベビーはそんなお悩みを解決してくれますね♪
カラーバリエーション
カラーバリエーションの違いをご紹介します!
<マルチスティックブレンダー2>

<マルチスティックブレンダー2+baby>

通常モデルは4色展開、+ベビーは1色のみとなっています。
BRUNOのブレンダーは可愛いカラーも魅力なので、+ベビーが欲しいけどカラーはたくさんの中から選びたい…という方もいますよね。

そんな方におすすめなのは、通常モデルにプラスして「ベビーカップ」と「ベビーブレード」だけのセットを購入する方法ですよ♪
最初からセットになっている+babyを購入するよりも価格は高くなってしまいますが、好みのカラーを選びたい場合はありかと思います!
以上、ブルーノ マルチスティックブレンダー2と+bebyの違いについてお伝えしました。
\少量の離乳食もスムーズに作れる+bebyを見てみる/

\価格重視ならこちらがおすすめ/

\ベビーカップとベビーブレードだけのセットもあり/

ブルーノ マルチスティックブレンダー2と+べビーはどっちがおすすめ?
ブルーノ マルチスティックブレンダー2と+べビーでは、それぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきます!
マルチスティックブレンダー2+べビーがおすすめな人

- 離乳食をよりスムーズに作りたい人
- 少量の食材をムラなく撹拌したい人
- プレゼントや出産祝いに探している人
「+Baby」は、これから離乳食をスタートするママにぴったりのモデルです!

ベビーブレードが付いていて少量でもなめらかに仕上げられるので、赤ちゃんのごはん作りがぐんと楽になりますよ♪
忙しい朝や寝かしつけ後のちょっとした時間で手軽に使えるのも魅力ですね。
「ちゃんとした離乳食を作ってあげたいけど、時間はかけられない…」というママには、本当に助かる一台だと思います!
\初期の離乳食作りにピッタリの+babyモデルを見てみる/

マルチスティックブレンダー2がおすすめな人

- 離乳食作りの予定がない人
- 好みのカラーを選びたい人
- 価格を重視したい人
マルチスティックブレンダー2は、コスパ重視で必要な機能が揃っていればOKという方におすすめです!
カラーも4色から選べるので、キッチンに合わせてお気に入りの色を選べる楽しさもありますね♪

私はまだ+babyが発売される前の旧モデルのBRUNOブレンダーを使っていましたが「少量が上手く作れない」以外に気になることはありませんでした。
離乳食初期は少し不便を感じるかもしれませんが、2回食が始まる頃には量も必要になるのでそこまで気にならないかと思います!
\コスパ抜群♪高性能でこの価格は嬉しいポイント/

ブルーノ マルチスティックブレンダー2と+べビーの違いを比較!まとめ
以上、BRUNOマルチスティックブレンダー2と+べビーの違いについてお伝えしました!
違いは2つだけです。
- 付属品の違い
- カラーバリエーション

1台5役で活躍するところや2段階の速度調整などの機能はどちらも同じです!
1番の違いは、付属品に離乳食が少量作りやすい「ベビーカップ」と「ベビーブレード」があるかないかです。
価格と相談して自分が使いやすい!と思う方を選んでくださいね。
便利で使い勝手抜群なブルーノのブレンダーを使って離乳食や料理を時短していきましょう♪
\初めての離乳食にぴったり!少量でもなめらか仕上げの+baby/

\4色から選べてコスパ抜群の通常モデル/

\ベビーカップとベビーブレードだけのセットもあり/