登録しないともったいない!妊婦さん~0歳ママ限定のAmazonらくらくベビーに登録

【迷ったらコレ】ISOFIXとシートベルト両方使えるチャイルドシートおすすめ6選!

チャイルドシート
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ISOFIX固定だけではなく、シートベルト固定でも両方使えるチャイルドシートが欲しいという方も多いですよね!

悩むママ
悩むママ

両方に対応しているチャイルドシートって意外と少ない…子どもに合ったチャイルドシートは見つかるかな?

この記事では、ISOFIXとシートベルト両方使えるおすすめのチャイルドシートを6つご紹介していきます!

本文では、より詳しいチャイルドシートの情報をお伝えしていきますね!

\新安全基準R129よりもさらに厳しい試験をパス安全性もバッチリ/

\コスパ抜群!最新安全基準R129適合で安心/

ISOFIXとシートベルト両方使えるおすすめチャイルドシート8選

ISOFIXとシートベルト両方で使うことのできるチャイルドシートを6つ、ご紹介していきますね!

それぞれどのようなチャイルドシートなのか特徴もお伝えしていきます♪

AORTD チャイルドシート(対象年齢:新生児〜12歳頃)

画像リンク先:楽天市場

AORTDも回転式で乗せ降ろしが楽なのが魅力です♪

ここ
ここ

回転レバーが操作しやすい正面に付いているので使いやすいのも嬉しいですね!

インナークッションもあり、しっかりとホールドしてくれる構造ですが安全基準は旧基準のR44なのでそこは注意が必要ですよ。

\リクライニング機能もバッチリで快適な乗り心地/

innokids チャイルドシート(対象年齢:1歳頃〜11歳頃)

innokidsチャイルドシートは、コンパクトで折りたためるのが特徴です!

ここ
ここ

持ち運ぶ機会が多い方には嬉しいポイントですよね♪

クッション性のあるシートは蒸れにくいメッシュ素材なので夏でも快適に使うことができますよ。

innoidsチャイルドシートも安全基準は旧基準のR44となっているので注意してくださいね。

\場所を取らないのでコンパクトカーでも使いやすい

マキシコシ タイタンプラス i-Size(対象年齢:15ヶ月〜12歳頃)

画像リンク先:楽天市場

タイタンプラスは身長76~105cmまではISOFIX固定、身長100cm~150cmはシートベルト固定だけでも使うことができます!

ここ
ここ

高級感ある見た目でデザイン重視のパパママにピッタリですよ♪

成長に合わせてヘッドレストと肩ベルトの高さを調整できるので、大きくなってもしっかりと体にフィットするのも魅力です。

\新安全基準R129よりもさらに厳しい試験をパス安全性もバッチリ/

ネビオ シフトピット(対象年齢:3歳半〜12歳頃)

画像リンク先:楽天市場

シフトピットには「ISOFIX+シートベルト固定モデル」と「シートベルト専用モデル」の2つが用意されています!

成長に合わせてブースタークッションに切り替えられる2wayのチャイルドシートですよ♪

ここ
ここ

本体が軽いので扱いやすいのが魅力です!別の車に移動させる時に助かりますよね。

\深く包み込むヘッドサポートとサイドサポートで衝撃から守る/

マキシコシ コアプロ i-Size(対象年齢:3歳半〜12歳頃)

画像リンク先:楽天市場

コアプロ i-Sizeは他のジュニアシートにはないライト機能が付いていますよ!

ここ
ここ

座ると自動でバックル周りのライトがつくので、夜でもスムーズにシートベルトが付けれますね♪

クッション性のあるシートで座り心地もバッチリなので、長時間ドライブにも向いています!

\最新安全基準R129適合で安全性も心配なし

マキシコシ ロディフィックスプロ2 i-Size (対象年齢:3歳半〜12歳頃)

画像リンク先:楽天市場

チャイルドシートのカラーにもこだわりたい!という人におすすめなのが、ロディフィックスプロ2です!

ここ
ここ

7色の中から選ぶことができるので、車内の雰囲気に合わせた色を選ぶことができますよ♪

3段階のリクライニング付きなので、子どもが楽な姿勢で乗れるのも魅力ですね。

\頭をしっかり守る特許技術「AIR PROTECT」搭載/

失敗しない!チャイルドシートの選び方4つのコツ

失敗しないためのチャイルドシートの選び方を4つご紹介しますね。

「どれがいいの?」と迷ってしまうママのために、選ぶときのポイントを分かりやすくまとめました!

対象年齢と体重に合っているか

まず何より大事なのは、「子どもの体格に合っているかどうか」です。

ここ
ここ

チャイルドシートには対象年齢や体重・身長の目安があるので、それに合わせたものを選ぶのが基本ですよ♪

特に新生児期は首や腰がすわっていないので、しっかりサポートしてくれるタイプが必須。

逆に3歳以上ならジュニアシートへの切り替えも検討できますし、1台でロングユースできるモデルもアリですね!

子どもの月齢・体格・成長スピードに合わせて無理のないものを選んでください。

安全基準(R44とR129)をチェック

聞き慣れないかもしれませんが、「R44」や「R129」はチャイルドシートの安全基準なんです。

最近は、より厳しくなった「R129」をクリアした製品が注目されていますよ!

ここ
ここ

側面衝突への対策や身長での判断基準など、よりリアルな安全性が求められているんですね。

もちろんR44対応でもしっかり安全なものが多いですが、できれば最新のR129を選ぶと安心感もアップです♪

リクライニングや回転機能の有無

長距離ドライブやお昼寝タイムには、リクライニングがあると助かりますよね。

少し角度を変えるだけで、子どもの乗り心地が良くなって快適に乗ることができますよ。

ここ
ここ

回転式のモデルなら、乗せ降ろしも断然ラクになりますし、腰への負担も減るので産後ママには特におすすめです!

ただ、そのぶん重さが増えたり価格も上がることがあるので、必要な機能を見極めて選ぶのがポイントです♪

シート素材や洗えるかどうか

チャイルドシートって、どうしても食べこぼしたり汗をかいたり…汚れやすいですよね。

ここ
ここ

だからこそ、カバーが洗えるチャイルドシートは絶対にチェックしておきたいところ!

通気性のあるメッシュ素材や、肌ざわりのいい柔らかい素材も人気です♪

「汚れたら洗えばいいや〜」って思えるだけで、気持ちもぐっとラクになりますね!

\新安全基準R129よりもさらに厳しい試験をパス安全性もバッチリ/

ISOFIXとシートベルト両方使えるおすすめチャイルドシート!まとめ

以上、ISOFIXとシートベルト両方で使えるおすすめのチャイルドシートをご紹介しました!

どちらにも対応できる「両対応モデル」は、車や家族構成が変わっても柔軟に対応できるので安心感がありますよね。

子どもにピッタリのチャイルドシートを選んで、お出掛けをたくさん楽しみましょう♪

\コスパ抜群!最新安全基準R129適合で安心/

\新生児から使いたい方におすすめ!回転式で使いやすい/

error: Content is protected !!
買えば買うほどポイントアップ!楽天お買い物マラソン開催中!
対象アイテム限定!最大半額クーポンはこちら
買えば買うほどポイントアップ!楽天お買い物マラソン開催中!
対象アイテム限定!最大半額クーポンはこちら
タイトルとURLをコピーしました