登録しないともったいない!妊婦さん~0歳ママ限定のAmazonらくらくベビーに登録

【悩むママ必見】ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトの違いを比較!おすすめはどっち?

ケア用品・おむつ
記事内に広告が含まれています。

ママからの人気が高い「ワコールの骨盤ベルト」と「トコちゃんベルト」!

悩むママ
悩むママ

どっちを選ぶか悩む…自分に合うのはどっちなんだろう?

同じ骨盤ベルトでも機能性の違いは何?と気になるママも多いですよね。

この記事では、ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトの違いを比較し、それぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきます!

違いを簡単にまとめるとこのようになりますよ。

比較項目ワコール骨盤ベルトトコちゃんベルト
使いやすさ前から引っ張りサイドに留める。
簡単でサッと装着できる
前で留めるタイプ。
正しく巻くには少しコツが必要
効果の実感骨盤を全体的にしっかり支える1と2から選べて、悩みに合わせたサポートが可能
快適さ通気性が良く蒸れにくい固定力が強くズレにくい。
外さずトイレに行ける
サイズ展開ヒップサイズ基準。
3Lまで展開
ヒップサイズ基準。
1・2ともにS~LL展開
価格7,700〜8,030円1:6,600〜7,700円
2:7,920〜9,900円

それぞれおすすめな人は…

  • ワコール骨盤ベルト:できるだけ簡単に着けたい
  • トコちゃんベルト腰周りや恥骨周りの悩みが深刻でしっかり支えたい人

本文ではより詳しい違いについてお伝えしていきますね!

\ワコールの骨盤ベルトは凹凸の少ない縫製でムレにくく肌当たりも優しい/

\産院でおすすめされた!という声も多いトコちゃんベルト/

スポンサーリンク

ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトの違いを5項目で比較

ここではワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトの違いを5項目で比較していきます。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

使いやすさ・装着のしやすさ

ワコール骨盤ベルトトコちゃんベルト
前から引っ張ってサイドから後ろにかけて留めるタイプ。
ヒップを包み込むような安定感あり。
前で留めるタイプ。
シンプルだけど付ける手順が多い印象。

装着方法に少し違いがありました。

ワコールがこちら。

ヒップを持ち上げるように支えるので、安定感があるのが特徴ですね!

とこちゃんベルトはこちら。

動画では寝た状態ですが、両膝立ちで付ける方法・立った状態で付ける方法もありますよ。

ここ
ここ

トコちゃんベルトは1と2がありますが、付け方に大きな違いはありません。

比較すると手順が少なくサッと付けれるのがワコール、しっかりと手順を踏んで付けるのがトコちゃんベルトという印象ですね。

効果の実感度

ワコール骨盤ベルトトコちゃんベルト
骨盤をしっかり支えて、腰やお腹の負担を軽減骨盤を支えるのはもちろん、1と2を選んで恥骨や腰の悩みに合わせられる

効果については、両者ともに「骨盤を支える」という大きな役割は同じです。

ワコールは骨盤全体を包み込むように支える構造で、腰やお腹の重みを和らげるサポート感が特徴!

一方のトコちゃんベルトは、ただ支えるだけでなく種類がありⅠとⅡのどちらかを選べます

ここ
ここ

1は恥骨のゆるみが気になる方に、2は腰まわりの不調に悩んでる方に…と、自分の悩みに合わせてサポートを選べるのが大きな魅力ですよ。

「全体をしっかり支えたい」ならワコール、「ピンポイントで悩みに合わせたい」ならトコちゃん、という使い分けがわかりやすいですね。

素材・快適さ・ズレにくさ

ワコール骨盤ベルトトコちゃんベルト
通気性のいい素材で蒸れにくく、ズレにくい工夫ありガッチリ締め付ける分、安定感は抜群。
装着したままトイレに行ける

素材や快適さは、毎日つけるものだからこそ気になりますよね。

ワコールは通気性のいい素材を使っていて、蒸れにくいのが嬉しいポイント!

画像リンク先:楽天市場
ここ
ここ

ズレにくいように工夫もされているので、日常的にストレスなく使いやすいです。

トコちゃんはしっかり締め付けて固定する設計なので安心感は大きい反面、少し硬めに感じることもあります。

ただし、トコちゃんの便利なところは「トイレのたびに外さなくてもいい」こと!

画像リンク先:楽天市場

外出先や夜間でもサッと済ませられるのは、大きなメリットですよね。

蒸れにくさや軽さを求めるならワコール、がっちり支えつつトイレの手間を省きたいならトコちゃん、といった違いがあります。

サイズ展開・選びやすさ

ワコール骨盤ベルトトコちゃんベルト
ヒップサイズ基準で選ぶ仕様。
最大3Lサイズまで展開あり
ヒップサイズ基準で選ぶ仕様。
1と2ともにS~LLサイズを展開

サイズ選びは、どちらも「ヒップのサイズを測って選ぶ」スタイルです。

ワコールは3Lまでサイズが用意されているので、大きめ体型のママでも安心して選べますよ。

>>ワコールのサイズ一覧はここから確認できます(楽天)

一方、トコちゃんベルトは1と2の2タイプがありますが、どちらもS〜LLまで展開しているのが特徴です。

ここ
ここ

より細かく「自分の悩みに合わせて1か2を選びつつ、サイズも体型に合わせられる」という自由度がありますね♪

>>トコちゃんベルトのサイズ選び・測り方のコツはここから確認できます(楽天)

まとめると、サイズの幅広さで安心なのはワコール、悩みに合わせて柔軟に選べるのはトコちゃんベルト、と言えますよ。

価格

ワコール骨盤ベルトトコちゃんベルト
7,700〜8,030円(税込)1:6,600〜7,700円(税込)
2:7,920〜9,900円(税込)

最後に、やっぱり気になるのは価格ですよね。

ワコールの骨盤ベルトは税込で7,700〜8,030円となります。

ここ
ここ

サイズによって価格に大きな幅はなく安定した価格帯になっていますよ!

一方のトコちゃんベルトは種類によって値段が変わります

1は6,600〜7,700円と比較的手頃、2は7,920〜9,900円と少し高めの設定。

まとめると「どのモデルでも大体同じ価格帯」なのがワコール、「悩みや目的に応じて1か2を選べて、その分価格に幅がある」のがトコちゃんというイメージですね。

ネットでは、定価よりも安く販売しているショップも多くあるので見比べて安く購入できるお店を探すのもオススメですよ♪

以上、ワコールの骨盤ベルトとトコちゃんベルトの違いについてお伝えしました。

\ズレにくく通気性もバッチリ!快適さにもこだわったワコールの骨盤ベルト/

\悩み別に2種類から選べるのが魅力のトコちゃんベルト/

ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトの共通する特徴4つ

ここまで違いを見てきましたが、実はワコールとトコちゃんの骨盤ベルトには共通点もたくさんあります。

ここでは、2つに共通する代表的な特徴をまとめてみました。

骨盤サポート機能

どちらも骨盤を支えて安定させることを目的に作られています。

画像リンク先:楽天市場

妊娠中はお腹が大きくなって骨盤がゆるみがち、産後は骨盤の戻りが気になる時期…

そんな体をしっかり支えてくれるのが、両方のベルトに共通する一番の役割です!

妊娠中から産後まで使える点

「産前だけ」「産後だけ」ではなく、妊娠中から産後まで長く使えるのが共通の魅力!

画像リンク先:楽天市場
ここ
ここ

1本買えば長い期間使えるので、コスパ面でも助かりますね♪

妊娠中は腰や恥骨の痛みを和らげ、産後は骨盤を支えて体型の戻りをサポートしてくれますよ。

姿勢改善のサポート

妊娠中や産後は姿勢の崩れが気になるもの。

どちらも腰をしっかり支えてくれるので、立ち仕事や家事、育児中の体の負担を軽くしてくれますよ。

特に「長時間立つと腰がツライ…」というママにとっては、サポート力のある骨盤ベルトは強い味方ですね!

\産前・産後の辛い時期をしっかりとサポートしてくれる骨盤ベルト/

<幅広いサイズ展開が魅力のワコール>

<悩み別に選べるトコちゃんベルト>

ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトの口コミ・評判

実際に使ったママの声をチェックすると、カタログだけでは分からないリアルな感想が見えてきますよ!

ここでは、それぞれの骨盤ベルトに寄せられた口コミをまとめました。

ワコール骨盤ベルトの口コミ・評判

  • サッと手軽に付けられるのが便利
  • ズレにくく動いても安定している
  • 通気性が良く、夏でも蒸れにくい
  • 長時間つけても苦しくない

ワコールの骨盤ベルトは「とにかくラクに着けられる」という声が多いのが特徴です。

ここ
ここ

ズレにくさや快適さも評価されていて、特に日常生活の中で無理なく使える点が好評でした!

ただ「ガッチリ感はトコちゃんに比べると弱め」という口コミもあり、軽めのサポートを求めるママに合っている印象です。

>>レビュー数1000件越え!ワコール骨盤ベルトの口コミをもっと見てみる(Amazon)

\体にフィットして動いてもズレにくいのがワコールの魅力/

トコちゃんベルトの口コミ・評判

  • 腰周りや恥骨の悩みが落ち着いた
  • しっかり固定されて安心感がある
  • 長時間着けてもズレにくい
  • トイレの時に外さなくてもいいのが便利

トコちゃんベルトは「しっかり支えられて安心」といったサポート力に関する声が多いです。

ここ
ここ

特に妊娠後期や産後の腰痛に悩むママから「これを着けて本当に楽になった!」という口コミがたくさん寄せられていますよ。

一方で「正しく巻くのが少し難しい」という意見もありますが、その分きちんと装着できたときの効果は抜群だと感じている人が多いですね。

>>レビュー数600件越え!トコちゃんベルトの口コミをもっと見てみる(Amazon)

\産院でおすすめされた!という声も多いトコちゃんベルト/

ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトはどっちがおすすめ?

最終的には「どんな使い方をしたいか」で選ぶのがベストです。

ここでは、それぞれの骨盤ベルトがどんなママに向いているのかをまとめました。

ワコール骨盤ベルトがおすすめな人

  • できるだけ簡単に着けたい人
  • 日常生活で動いてもズレにくいものがいい人
  • 軽めのサポート感で十分な人
  • 通気性や快適さを重視したい人

ワコールは「ラクに着けられること」と「快適さ」に強みがあります。

ここ
ここ

特に子育てや家事でバタバタしている中でも、サッと装着できるのは大きな魅力ですよね♪

がっちり締めるよりも、日常生活で心地よく支えてくれるベルトを求めるママにピッタリです。

\凹凸の少ない縫製でムレにくく肌当たりも優しい/

トコちゃんベルトがおすすめな人

  • 腰周りや恥骨周りの悩みが深刻でしっかり支えたい人
  • 長時間つけてもズレにくいものが欲しい人
  • 専門家に指導してもらってでも正しく着けたい人
  • 産前から産後までしっかり使い続けたい人

トコちゃんベルトは「がっちり感」を求めるママにおすすめです!

ここ
ここ

正しい位置に巻くのがちょっと難しいですが、その分しっかり装着できたときの安心感は抜群♪

腰や恥骨周りで悩んでいる人、妊娠中から産後まで長く愛用したい人には特に心強いアイテムですね。

\トコちゃんベルトは認知度No.1!多くのママから選ばれている人気商品/

ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトのよくある5つの質問

ここではそれぞれの骨盤ベルトのよくある質問をまとめました。

気になる疑問をしっかり解消してくださいね!

産前・産後どちらにも対応している?

どちらの骨盤ベルトも産前・産後に対応しています。

妊娠中の腰の悩みをサポートし、産後は骨盤をしっかり支えて戻りを助けてくれるので、長く使えるのが共通の魅力ですよ。

長時間つけても快適なのはどちら?

快適さを重視するならワコールです。

画像リンク先:楽天市場
ここ
ここ

通気性の良い素材を使っているので蒸れにくく、長時間の装着でも苦しくなりにくいですよ。

トコちゃんは固定力が強いため安定感は抜群ですが、人によっては「硬め」と感じる場合もあるようですね。

サイズの選び方に違いはある?

どちらもヒップサイズを基準に選びます。

ワコールは最大3Lまで展開しているので、サイズに不安がある人にも安心ですね。

トコちゃんは1と2それぞれでS〜LLサイズ展開していて、悩みに合わせて種類を選べるのが特徴です!

>>ワコールのサイズ一覧はここから確認できます(楽天)

>>トコちゃんベルトのサイズ選び・測り方のコツはここから確認できます(楽天)

初めて買うならどちらが安心?

「まずはラクに着けたい」「失敗したくない」という人にはワコールがおすすめです。

ここ
ここ

装着が簡単で説明書を見ればすぐに使えるので初心者でも安心!

一方で「腰痛や恥骨痛がつらくてとにかくしっかり支えたい」という人にはトコちゃんがおすすめ。

助産師さんなど専門家に相談しながら正しく着ければ、高いサポート力を実感できますよ!

ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルト、価格はどちらが安い?

ワコールは7,700〜8,030円(税込)でほぼ一定の価格帯です。

トコちゃんは種類によって異なり、1は6,600〜7,700円(税込)、2は7,920〜9,900円(税込)となっています。

しかし、ネット通販では定価よりも安く販売しているショップも多くありました!

価格を比較してお得に購入できるお店を見つけてくださいね♪

\最新の価格やポイント還元率はここから確認できます/

<快適性も重視したワコール>

<悩み別に選べるトコちゃんベルト>

ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトの違いを比較!まとめ

以上、ワコール骨盤ベルトとトコちゃんベルトの違いについてお伝えしました。

比較するとこのようになりますよ。

比較項目ワコール骨盤ベルトトコちゃんベルト
使いやすさ前から引っ張りサイドに留める。
簡単でサッと装着できる
前で留めるタイプ。
正しく巻くには少しコツが必要
効果の実感骨盤を全体的にしっかり支える1と2から選べて、悩みに合わせたサポートが可能
快適さ通気性が良く蒸れにくい固定力が強くズレにくい。
外さずトイレに行ける
サイズ展開ヒップサイズ基準。
3Lまで展開
ヒップサイズ基準。
1・2ともにS~LL展開
価格7,700〜8,030円1:6,600〜7,700円
2:7,920〜9,900円

まとめると、簡単に使いたい人や快適さを重視する人にはワコール、

しっかり固定して腰や恥骨の悩みに対応したい人にはトコちゃんベルトが向いています。

ここ
ここ

どちらを選んでもママの体を支えてくれる心強い味方になること間違いなし!

自分のライフスタイルに合ったものを選んで快適なマタニティライフ・産後の生活を過ごしてくださいね。

\体にフィットして動いてもズレにくいのがワコールの魅力/

\産院でおすすめされた!という声も多いトコちゃんベルト/

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました