アップリカから2025年に発売されたクルリラ エックスプラスAB!

2024年に発売されたエックスプラスとは何が違うの?どっちがおすすめ?
新モデルと旧モデルでどっちを選ぼう?と悩むママも多いですよね。
この記事では、エックスプラスとABの違いを比較しそれぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきます!
エックスプラスとABの違いは2つだけです。
比較項目 | クルリラ エックスプラス | クルリラ エックスプラスAB |
---|---|---|
カラーバリエーション | ネイビー/グレージュ | ベージュ/グレー |
価格 | ネットショップでは割引やセールもあり | 定価販売が基本 |
安全性・機能 | どちらも共通(R129適合・ISOFIX・4層構造・ナチュラクッション) |

どちらも性能やサイズは同じとなっていることがわかりました!
それぞれおすすめな人は…
- 2024年モデル エックスプラス:少しでもお得に買いたい人
- 2025年モデル エックスプラスAB:最新モデルにこだわりたい人
本文ではより詳しい違いについてお伝えしていきますね!
\エックスプラスは在庫限りで定価よりもお得に購入できるチャンス/

\他ではあまり見かけないベージュは人気カラーになる予感/

クルリラ エックスプラスとABの違いを比較
エックスプラスとABの違いは2つありました!
それぞれ詳しく見ていきましょう。
カラーバリエーションの違い
モデル名 | 選べるカラー |
---|---|
クルリラ エックスプラス | ネイビー(NV) グレージュ(GR) |
クルリラ エックスプラスAB | ベージュ(BE) グレー(GL) |
どちらも2色展開ですが、カラーに違いがありますよ。
クルリラ エックスプラスは「ネイビー」と「グレージュ」という落ち着いた上品カラーが選べます!
一方、エックスプラスABは「ベージュ」と「グレー」。

ふんわり優しい色合いで、どんな車内にもなじみやすいのが魅力ですよ♪
どちらもシンプルでおしゃれだから、好みや車の雰囲気に合わせて選ぶと良いですね!
どちらのカラーも性別を問わず使いやすいラインナップなので、「兄弟で使いたい」「おさがりでもオシャレに見せたい」というママにもピッタリです!
価格の違い
モデル名 | 価格(税込) | 販売状況 |
---|---|---|
クルリラ エックスプラス | 79,200円(公式定価) | 旧モデルのためAmazon・楽天ではセール価格あり |
クルリラ エックスプラスAB | 79,200円(公式定価) | 発売されたばかりなので、定価販売がメイン |
価格の違いも、気になるポイントですよね。
両モデルともメーカー公式の定価は同じですが…、実は「エックスプラス」は旧モデルのためAmazonや楽天などネットショップでは定価よりお得に買えることも!

時期や在庫によっては1万円以上安く手に入ることもあるので、少しでもお得に買いたいママには「エックスプラス」がおすすめです♪
「どちらも安全性や使いやすさは同じ」なので、家計やお得感重視の方は「エックスプラス」、カラーや新製品にこだわるなら「AB」、という選び方もアリ!
ご家庭のスタイルや予算に合わせてじっくり選んでみてくださいね♪
以上、クルリラ エックスプラスとABの違いについてお伝えしました。
\エックスプラスはネットショップで定価より安く購入できる場合も/

\ABは優しいカラーや新製品にこだわりたい方におすすめ/

エックスプラスとABの共通する機能や特徴
性能が同じエックスプラスとABの機能や特徴をお伝えしていきますね。
「このチャイルドシートにして良かった!」と思える理由がたくさん詰まっていますよ♪
まるでベッド!赤ちゃんをやさしく包むナチュラクッション

新生児の赤ちゃんって首も体もやわらかくて、ちょっとした振動でも不安になりますよね。
この「ナチュラクッション」は、まるでふかふかのお布団みたいに赤ちゃんを包み込んでくれる構造!

寝てる時の自然な姿勢をキープできるので赤ちゃんの呼吸もしやすいんです。
また、首がすわる前の赤ちゃんにもピッタリフィットするので「はじめてのチャイルドシートデビュー」にもピッタリ♪
退院後の新生児期からすぐに使える安心感も大きな魅力ですよ。
万が一の衝撃も安心!4層構造


「安全性」って、どんなママ・パパにとっても最優先ポイントですよね。
クルリラ エックスプラスとABは、ドア側からの衝撃に備えて4層構造になっているので赤ちゃんの頭と体をしっかりと守ってくれます!

新安全基準「R129」にもしっかり適合しているのも安心できるポイント!
「何を基準に選べばいいかわからない…」と悩んでいるママも、「R129対応」ならまず間違いなしです。
安全性にこだわるママには、まさに理想のチャイルドシートですよ♪
ワンタッチで回転!サイドターンレバーで快適操作

どちらのモデルも片手でカンタンに回転できる設計のサイドターンレバーを採用!
ママが抱っこしながらでもラクにクルッと回せるから、赤ちゃんを乗せ降ろしするたびに“便利さ”を実感できちゃいます。

片手がふさがっていても操作できるので「毎日の送迎がストレスフリー!」という声も。
車内が狭い場合やシートベルトが邪魔になる場面でも、スムーズに操作できるのは本当に助かりますよね♪
だれでも簡単!ISOFIXでしっかり安心取り付け
取り付け方式 | メリット |
---|---|
ISOFIX固定 | 取付けミスを防げるから初めてでも安心&カンタン |
「チャイルドシートの取り付けって難しそう…」って思うママも多いですよね。
クルリラシリーズは、ISOFIX固定を取り入れているので車の座席にカチッと差し込むだけ!

初めてのママ・パパでも失敗知らずですよ♪
万が一取り付けミスがあると、せっかくのチャイルドシートも安全性が台無しに…
でもISOFIXなら、ほぼワンタッチでしっかり固定できるので「正しく使えてるかな?」という不安がグッと減ります!
\ベッドで寝てるような自然な姿勢を叶えてくれるチャイルドシート/
<2024年モデルエックスプラスはお得に買えるチャンス>

<2025年モデルABは新製品にこだわりたい方にピッタリ>

エックスプラスとABはどっちがおすすめ?
エックスプラスとABでは、それぞれどのような人におすすめなのかをお伝えしていきます!
クルリラ エックスプラスがおすすめな人
- 少しでもお得に買いたい人
- ネイビーやグレージュなどの上品カラーが好みな人
「とにかくコスパ重視!お得に手に入れたい」というママには、エックスプラスがぴったり!

旧モデルとはいえ、安全性も機能も最新モデルと同じだから安心して選べますよ。
ネットショップでは割引価格で販売されていることも多く、タイミング次第ではかなりお買い得にゲットできるチャンスも!
「性能が落ちるのはイヤだけど、家計にもやさしい選択がしたい」という方は、ぜひエックスプラスをチェックしてみてくださいね♪
旧モデルで在庫限りの販売となる可能性が高いので、早めのチェックがおすすめですよ!
\最新の価格やポイント還元率はこちらから確認できます/

クルリラ エックスプラスABがおすすめな人
- 最新モデルにこだわりたい人
- ベージュやグレーなどのやさしい色合いが好きな人
「やっぱり最新モデルがいい!」というママにはエックスプラスABがぴったりです!

ベージュやグレーのやさしいカラーは、車内にもなじみやすく写真映えもばっちり♪
「初めての子どもだから、できるだけ新しいものを用意したい」というママにもおすすめですよ。
\他ではあまり見かけないベージュは人気カラーになる予感/

エックスプラスとABのよくある質問
“気になるポイント”や“ちょっとした疑問”を、Q&A形式でまとめました!
気になる疑問をしっかりと解決してくださいね。
Q1. どちらも安全基準(R129)に対応していますか?
はい、どちらのモデルも新安全基準「R129」にしっかり適合しています!

「R129」とは、従来の基準よりもさらに厳しい衝撃試験や側面衝突などをクリアした安全性の証し!

「安全性をとにかく重視したい!」というママも安心して選べるポイントですよ。
どちらを選んでも、安全基準に違いはありません!
Q2. 何歳まで使えますか?
どちらのモデルも、身長40cm~105cmまで使える設計です!
身長基準で使えるので、「もう使えない?」と悩むことなく、成長に合わせて安心して長く使えますよ。
体重の上限は19kgまでとなっています。
Q3. エックスプラスとABの本体サイズや重さは同じ?
はい、サイズや重さはどちらも同じ設計になっています。

取り付けスペースも変わらないので、どちらを選んでも使い勝手に差はありません。
コンパクト設計で車内が広々と使えるので軽自動車の方にもピッタリですね♪
細かいサイズはこちらから確認できますよ。
>>エックスプラスとABのサイズや重さをチェックする(Amazon)
\ドア側からの衝撃を4層構造でしっかりと守る安全性が魅力/
<2024年モデルエックスプラスはお得に買えるチャンス>

<2025年モデルABは新製品にこだわりたい方にピッタリ>

クルリラ エックスプラスとABの違いを比較!まとめ
以上、クルリラ エックスプラスとABの違いをお伝えしていきました!
違いは2つとなっていますよ。
比較項目 | クルリラ エックスプラス | クルリラ エックスプラスAB |
---|---|---|
カラーバリエーション | ネイビー/グレージュ | ベージュ/グレー |
価格 | ネットショップでは割引やセールもあり | 定価販売が基本 |
安全性・機能 | どちらも共通(R129適合・ISOFIX・4層構造・ナチュラクッション) |

クルリラ エックスプラスとABは、性能やサイズは同じとなっていることがわかりました!
大きな違いは「カラーバリエーション」と「価格」だけなんです。
お得に買いたいママにはエックスプラス、最新モデルや新しいカラーにこだわりたい方にはABがぴったり!
どちらを選んでも赤ちゃんもママも安心して使える快適&高性能なチャイルドシートなので、家族のライフスタイルや好みに合わせて選んでくださいね。
安全性の高いチャイルドシートでお出掛けをたくさん楽しみましょう♪
\エックスプラスはネットショップで定価より安く購入できる場合も/

\ABは優しいカラーや新製品にこだわりたい方におすすめ/
